採用情報
社長あいさつ
創業100年を越えて、
新たな成長を目指します。
三浦 國彦
弊社は1917年創業以来、ダム・トンネル・道路・河川堤防・下水工事等の土木工事や舗装工事、建築設計や公共施設・医療介護施設・工場・商業施設等の建築工事を行って参りました。また、地域の道路維持パトロール、除雪作業を担い、地域の社会資本整備とその維持に貢献して参りました。
これからも、将来にわたり地域で必要とされる会社となるために、市民の生活を支えるという視点で、事業を展開して参ります。
時代の変化に対応した、新しい建設業に一緒に取り組んでくれる仲間を求めます。明るく、粘り強く、一緒に挑戦していきましょう。
岩手県内への移住及び奨学金の返還を支援します!
岩手県移住支援金制度
岩手県移住支援金制度とは、東京圏から岩手県へ移住した方の経済的負担を軽減する「移住支援金」を支給する制度です。弊社は本制度の移住支援金対象法人です。
いわて産業人材奨学金返還支援制度
いわて産業人材奨学金返還支援制度とは、本制度の認定を受けた企業(認定企業)に就職する場合、岩手県と認定企業とで出捐した基金により、奨学金の返還を助成する制度です。弊社は本制度の認定企業です。
奥州市移住支援補助金
奥州市移住支援補助金制度とは、東京圏から奥州市へ移住し就業又は起業した方へ 移住支援補助金を交付する制度です。弊社は本制度の対象企業です。
先輩の声

土木部 三浦 蓮
(2018年入社)
普通高校から建設業に就職して、右も左もわからない“ゼロ”からのスタートでした。現場の方々から様々な体験や仕事を教わりながら楽しく仕事をさせていただいています。“一流の技術屋”を目指していっしょに頑張りましょう。

建築部 佐藤 智弥
(2019年入社)
電気工事士ですが、建築物をトータルで学び、
一日も早く『完成のよろこび』を一緒に味わいたいです。

建築部 那須川 碧南
(2020年入社)
建築用語を必死に覚えています。
技能者の方々との打ち合わせが楽しみ。毎日が発見です。

土木部 高橋 大知
(2020年入社)
大地を駆け回り、現場を体験しています。
資格取得に挑戦中です。

建築部 冨士愛梨沙
(2021年入社)
自分のイメージを形にしていくことを仕事にしたいです。
平面図と格闘しながら3Dをえがいています。

土木部 吉田 周愉
(2021年入社)
スポーツで鍛えた体力で勝負しています。早く技士と呼ばれるよう試験勉強も始めています。後輩に教えられるようなりたい。
募集要項
募集要項(新卒・既卒採用)
土木又は建築施工管理技士(候補者)
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
仕事の内容 | 土木又は建築現場で有資格者指導のもと施工管理技士の資格を取得します |
勤務地 | 岩手県奥州市 |
賃金 | 当社規定によります |
賞与 | あり 前年度実績 年2回 |
通勤手当 | 支給なし (現場作業所まで自家用車を使用したときは、距離数に応じて費用を支払います) |
就業時間 | 08:00~17:00 |
時間外 | あり 月平均20時間 |
休日 | 日 祝 夏季休暇8/13-8/16 年末年始休暇12/30-1/5 4週8休 |
必要な免許・資格 | 普通自動車免許(AT限定不可) |
必要な経験等 | なし |
加入保険 | 雇用 労災 健康 厚生 企業年金:厚生年金基金退職金制度:あり退職金共済:加入 |
定年 | あり 一律 60歳 |
再雇用 | あり 65歳まで |
選考方法 | 面接 |
お申込みはこちらから
募集要項(中途採用)
土木施工管理技士
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
仕事の内容 | 土木工事の施工管理全般 土木工事現場での作業工程の作成や施工管理 工事計画の立案、積算見積や予算、品質、安全等の管理 工事関係書類の作成 発注先との連絡や打合せ 等 *60歳以上の方も応募可能です。 |
勤務地 | 岩手県奥州市 |
賃金 | 当社規定によります |
賞与 | あり 前年度実績 年2回 |
通勤手当 | 支給なし (現場作業所まで自家用車を使用したときは、距離数に応じて費用を支払います) |
就業時間 | 08:00~17:00 |
時間外 | あり 月平均20時間 |
休日 | 日 祝 夏季休暇8/13-8/16 年末年始休暇12/30-1/5 4週8休 |
必要な免許・資格 | 普通自動車免許(AT限定不可)2級土木施工管理技士以上 |
必要な経験等 | 土木施工管理経験3年以上 |
加入保険 | 雇用 労災 健康 厚生 企業年金:厚生年金基金退職金制度:あり退職金共済:加入 |
定年 | あり 一律 60歳 |
再雇用 | あり 65歳まで |
選考方法 | 面接 |
お申込みはこちらから
建築施工管理技士
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
仕事の内容 | 建築工事の施工管理全般 建築工事現場での作業工程の作成や施工管理 工事計画の立案、積算見積や予算・品質・安全等の管理 工事関係書類の作成 発注先との連絡や打合せ 等 *60歳以上の方も応募可能です。 |
勤務地 | 岩手県奥州市 |
賃金 | 当社規定によります |
賞与 | あり 前年度実績 年2回 |
通勤手当 | 支給なし (現場作業所まで自家用車を使用したときは、距離数に応じて費用を支払います) |
就業時間 | 08:00~17:00 |
時間外 | あり 月平均20時間 |
休日 | 日 祝 夏季休暇8/13-8/16 年末年始休暇12/30-1/5 4週8休 |
必要な免許・資格 | 普通自動車免許(AT限定不可)2級建築施工管理技士以上 |
必要な経験等 | 建築施工管理経験3年以上 |
加入保険 | 雇用 労災 健康 厚生 企業年金:厚生年金基金退職金制度:あり退職金共済:加入 |
定年 | あり 一律 60歳 |
再雇用 | あり 65歳まで |
選考方法 | 面接 |
お申込みはこちらから